Q&A
三和エンジニアリングの仕事(国土交通省業務)内容
発注者支援業務、行政補助業務はどのような組織(立場)で仕事をしているの?
【立場について】
私たちは、施工を行う仕事ではなく、発注者のコンサルティングを行う仕事です。
主に、国土交通省より業務を受注し、発注者の支援及び行政の補助を行う立場で仕事をしています。
発注者支援、行政の補助とは国土交通省職員が行っている仕事の支援、補助をしています。
また、技術的なアドバイス、相談、提案等を行うことにより行政運営が円滑に推進することを目的とした請負業務を行う立場となります。
私たちは、施工を行う仕事ではなく、発注者のコンサルティングを行う仕事です。
主に、国土交通省より業務を受注し、発注者の支援及び行政の補助を行う立場で仕事をしています。
発注者支援、行政の補助とは国土交通省職員が行っている仕事の支援、補助をしています。
また、技術的なアドバイス、相談、提案等を行うことにより行政運営が円滑に推進することを目的とした請負業務を行う立場となります。

工事監督支援業務とはどのような仕事ですか?
【工事監督支援業務について】
官の立場で、公共事業として建設会社が行っている建設工事の品質管理、工事数量のまとめ、各関係機関協議資料の作成などを行います。
官の立場で、公共事業として建設会社が行っている建設工事の品質管理、工事数量のまとめ、各関係機関協議資料の作成などを行います。
- 品質管理とは、工事現場や工事関係書類等で設計通りに構造物が作られているか、指定通りの品質の材料を使用しているかなどを確認する仕事です。
- 工事数量のまとめとは、発注数量の確認や現場にて構造物の出来形確認を行い、数量の取りまとめを行います。
- 各関係機関協議資料作成とは、事業を進める上で県や市町村の河川などを様々な管理者と打合せを行わなくてはなりません。
その際に、使用する図面や各種手続きに必要な書類を作成する仕事です。
積算技術業務とはどのような仕事ですか?
【積算技術業務について】
事務所で発注する建設工事の予定価格を算出するために基礎資料を作成する仕事です。
事務所で発注する建設工事の予定価格を算出するために基礎資料を作成する仕事です。
-
予定価格を算出するための基礎資料を作成し、設計コンサルタントが作成した設計図面や数量を精査し、国土交通省の規定に従い、工事価格の算出に関する積算資料を作成します。
また、工事を行う際に生じた変更(構造の変更や数量の変更)に対しても変更工事価格の算出における資料を作成する仕事です。
調査設計資料作成業務とはどのような仕事ですか?
【調査設計資料作成業務について】
受け持つ課(部署)により違いますが、おおまかには、事業(工事)を円滑に行うために技術的に行政補助を行う仕事です。
受け持つ課(部署)により違いますが、おおまかには、事業(工事)を円滑に行うために技術的に行政補助を行う仕事です。
- 計画課は、主に県や市町村などの関係機関と事業(工事)についての道筋を付けたり、地元要望など大きな調整を行います。
- 調査課は、事業化された場所の設計を担当します。また、事業化された場所の住民に設計説明会などを行う資料を作成します。
-
工事発注課は、工事の発注(工事会社に仕事を請負わせる)や全体工事のとりまとめ、工事発注に関する資料を作成します。
また、管理課及び交通対策課は、完成した道路の補修や交通安全対策(標識設置やガードレール設置等)なども行う業務です。